2018/03/26
日曜日のパン
いつかの日曜日の夜に焼いたパン。
こね・発酵はホームベーカリーにおまかせして、わたしは成形して焼いただけ。
シンプルなプチパン、もうひとつはベーコン入り。
焼き立てたまらず。
申し訳ありません。
こどもの春休みに伴い、お休みをいただいております。
先週は、体調を崩し久しぶりに熱で寝込んでしまい、、回復の遅さも歳を実感。
今日は、ものすごいことになっていた部屋の片付けをして何とかすっきりしました。
外はもう桜の季節。
お花見に行きたい。
そう、最近、ヤマトヌマエビというエビを飼い始めました。
身体が大きなエビがメスで、小さなエビがオスなんだとか。
我が家には1匹だけ、大きなエビがいて。
その大きなエビの前に小さなエビたちが整列してたり、その大きなエビだけがコケの山の上に君臨してたり、その姿はまさしく女王。
そんなこんなで、こどもたちが女王エビに名付けた名は「エビザベス」。
エビザベス、エリザベス。
皆様もよい春休みを。
2018/03/14
3/14(wed) 20時~ webshop open !
3/14 (水)夜20時~、webshopにコサージュをアップいたします。
コサージュは、初期の頃イベントで販売したことはあったのですが、webshopで販売するのは実は初めてとなります。
今回、コサージュのオーダーをいただいて制作していたらすごく楽しくなって。
ご入園ご入学に合いそうな優しい色合いのものや、シックなもの、お子様用によさそうなものなど色々と。
シックなものは、男の子のお誕生日の飾りとしてもいいかもしれません。
花材は、プリザーブドフラワーやドライフラワーを使用していますので長くお楽しみいただけると思います。
これたまらんーというような表情のいいとっておきの花材ばかりを集め、
ひとつひとつ丁寧にワイヤリングを施し、今回は小さな花束のように束ねています。
結婚式で新郎様が胸につけるブートニアのような感じでしょうか。
この形は、コサージュとしてお使いにならないときは紐などで吊るしてスワッグとして、
また、小さなコップにさしたり、高坏や小さなお皿に置いて飾ったり、小さな小さな花飾りとしてもお楽しみいただけます。
大きさは、手のひらにすっぽり乗るほどのさりげない大きさです。
わたしのiPhoneは8ですがご参考までに、サイズ感どうかご確認ください。
今回は、コサージュの茎の部分に、安全ピンのようなブローチピンをあらかじめ取り付けています。
薄いお洋服だとしっかり固定されないかもしれませんが、
そのようなときは下着まで一緒にピンですくってとめていただくか、
お洋服の裏にフェルトなどを小さくカットしたものをあてて、一緒にピンですくっていただければと思います。
コサージュは全て、オリジナルのグレーのboxにお入れしてお届けいたします。
お届けをお急ぎの場合は、備考欄にてお申し付けいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
→go to webshop
2018/03/01
flower crown
for kidsの花冠。
オーダーの機会を少しずついただくようになり、とても嬉しく思います。
お子様を想う優しい温かなお気持ちに、いつもじーんとなりながら。
真摯に丁寧に、ひとつずつ大事にお作りしなければと、心から思います。
登録:
投稿 (Atom)