2016/07/29
部屋と心の関係
スリートーンコーヒーに初挑戦。
こちらに引っ越してきてはや5か月。
生活にはだいぶ慣れたものの、住んで5か月とは思えないほどの部屋の散らかりっぷりに、
ひと部屋ずつ収納や物の見直しを試みている。
やっぱり部屋や収納がすっきりすると気持ちがいい。
これを維持できればね、と毎回思う。
キッチンに関しては、食器棚を置いていたものの、
人ひとりがやっと挟まる感じの極狭キッチンで。
物を取るのにしゃがむと必ずと言っていいほど体のどこかを強打するほど。
その度に腹立つので、思い切って食器棚をなくし、リビングの本棚の一角を食器置き場として試してみることにした。
こまめに掃除できる主婦ではないため、埃をかぶりそうだという理由で食器は常に棚の中にしまってきたのだけれど。
どうでしょう、しばらくやってみます。
食器棚はというと、花の作業部屋に移動し、資材やキャンドル、花器などを収納した。
これが使いやすくなって、また来月、花の作業がしやすそうで楽しみである。
整理整頓って大切。
coffee jelly
おまつりの係に、それを無事終えたと思ったら今度は自分が咳で寝込んだり、、
とにかく気付いたら夏休みになっていた。
今年の夏は例年になく風邪に罹る人が多いらしい。
やっぱりね、健康いちばん。
食べて乗り切らねば。
しかし、そんなわたしは鼻詰まりがなかなかすっきりせず、眉間がやたら痛い。。
・・・副鼻腔炎になってませんように(涙)
そして息子もまた鼻風邪、、
2016/07/28
2016/07/15
8th
先日、娘が8歳になった。
いつも、誕生日の人の行きたいところへ行く、というのがいつの頃からか我が家の恒例のお祝いスタイルとなっているのだけど、
今回の娘の希望はキャンプだった。
標高980メートルにある峰山高原キャンプ場。
こちらも予約いらずで、サイト使用料もお安く、ホテルの温泉も利用できて◎
色々誕生日の飾りも持って行ったのだけど、またしても強風にて断念。
でも、前回の強風キャンプに学び、教えていただき購入しておいたソリッドステークの威力にただただ感動だった。
サイト全体はこじんまりとした感じだったけど、それでもロケーション素晴らしく、
あっという間に霧に包まれたり、夜、鹿がすぐ近くまでやってきてたり。
きっと晴れたら夜の星はものすごいのではないかと思う。
今回はちらりとしか見えず残念だった。
そこから車で20分?くらいのところにある砥峰高原へも帰りに寄り道。
まだ観れずじまいでいるノルウェイの森や大河ドラマのロケ地にもなったらしい場所で。
とても美しい場所だった。
秋のススキの頃も圧巻らしい。
いつかまた。
登録:
投稿 (Atom)