2019/01/30
鎌倉
先日、鎌倉へ。
こちらに引っ越してきてから、行きたい行きたいと言っていたのだけど、
「え、車混むから嫌。」と夫に言われ続け、やっと願いが叶って行ってきました。
娘が1歳半になるくらいまで、それまでの約5年を初めての転勤の地として神奈川で過ごし、
その頃鎌倉にはかなりの頻度で遊びに行っていたので懐かしくて。
約9年ぶりの鎌倉は変わってるところもありつつも、幼い娘を連れて歩いたところや
ごはんを食べたお店など、思い出を辿るように散策してきました。
混むから嫌だと言ってた夫も、行ってみたら楽しくなってきちゃったみたいで率先して歩いてた。
美味しいものも色々で、こどもたちも気に入ったもよう。
こ寿々さんのわらびもちも懐かしく。
2019/01/24
ダイニングテーブル
今の家のリビングは、カウンターキッチンも合わせて10帖。
カウンターキッチンも含めて、なので小学生のいる4人家族としては少し狭めです。
大阪の家のときはリビングがまぁまぁ広かったこともあり、
調子に乗って3人用のカウチソファを購入したため、
現状、カウチソファがリビングを占領している感じ。。
ということで、今まで使ってた120cmの無垢のダイニングテーブルは置くことが難しいと考え、
作業台が欲しいと言っていた両親の家に置いてきました。
しばらくはちいさな座卓で過ごしていたのだけど、狭くて料理は乗らないし
こどもたちは宿題のスペースでけんかになるし、ごはん中に寝っ転がってお行儀が悪いしで、
やっぱり我が家には必要だと感じ、丸いダイニングテーブルを購入しました。
100cmの丸テーブル。
4人でコンパクトに使えるサイズ感です。
無垢のテーブルを手放したことが悲しかったので、今回はビーチ材突板の安価なものにしたけれど、
テーブルも広くなって快適。
丸テーブルは意外とスペースがいると思ってたけど、狭いスペースにうまいこと収まってよかったです。
欲を言えば、テーブルの脚が真ん中にあるタイプだともっとよかった。
お正月に松本のマサムラで買ってきたピーカンキャラメル。
夫と奪い合いになるおやつ。
マグカップは美濃焼の。
保温力があって、夫がコーヒーがなかなか冷めないと喜んでました。
2019/01/15
2019/01/10
早寝早起き朝ごはん
ふりふりが可愛いラナンキュラス、そしてパンジー。
最近、早寝早起きを心がけるようになった。
というのも年末にかけての繁忙期に、夜中の2時3時、遅い日は気が付くと4時近くまで作業をしたりしてたわたしを見かねて、
夫が放った「夜せんで朝早く起きて仕事すれば?」の一言を実践してみることにしたのだ。
確かに夜遅くまで起きてると身体に悪そうだし、肌も荒れ放題、目の下クマだし朝も辛いしいいことないかも、とやってみることにした。
朝早く起きて、という試みは、こどもが小さい頃、自分時間が欲しくて試してみたことがあるのだけど、
結局こどもまで一緒に起きてきちゃって全然自分時間にならない、という悲しい結果に終わってやめた。
だって一緒に寝てた方が楽。
ということで、しばらくぶりだった。
朝早く起きて仕事をするという試みは、やってみるとかなり良い。
寝坊しちゃうと予定してた仕事が遅れるというリスクはあるし、朝は寒いけど、
熱いお茶をタンブラーにたっぷり入れて、すっきりした気持ちで作業に取りかかれる。
時間の制限もあるおかげで集中もできる。
そして、手抜き放題だった朝ごはんの準備もいつもよりできる。
平日だけではなく土日も、どこかに出かける準備も早くできて朝早く出発できる。
渋滞回避、日中を有効に使える。
夫もたまにはいいこと言うなと思った。
2019/01/08
2019/01/05
2019年
2019年、明けましておめでとうございます。
年末は、ものすごいことになっていた作業部屋や家中を大掃除して、
何とかすっきり新年を迎えることができました。
半分あきらめてたけど、急な来客の予定が入ったおかげで間に合いました。間に合わせました。
よかったです。
年末の息子の乳アレルギーの負荷試験も目標の0.5㏄を何とかクリアして、
本入院にならずに済み、家族揃って過ごすことができました。
息子のことを心配してメッセージをくださったお客様、お友達、本当に本当にありがとうございました。
あたたかなお言葉、励ましのお言葉、本当に本当に嬉しかったです。涙
これから乳アレルギー克服のため、1日おきに乳を0.5㏄摂取することになりました。
もう少し時間はかかるかもしれないけれど、1歩前進。
いつかチーズフォンデュを食べたり、ソフトクリームを食べたりできるようがんばりたいと思います。
クリスマスはいちごのケーキを。
今回のクリスマスは、ツリーを出す余裕もなくこどもたちには申し訳なかったけれど、
ビーフシチュー、サラダ、ローストポークを作って簡単なパーティーを。
今回は12㎝のスポンジケーキを2台焼いて、1台ずつこどもたちにデコレーションしてもらいました(写真のは娘作、ちなみにホイップは豆乳ホイップ)。
デコレーションが楽しかったみたいで、とても喜んでいたので何よりでした。
大晦日は、「USAでカーモンベイビーこうはく~♪」って歌わなかったら土下座すると自信満々に言っていた娘ですが、
結局、歌ってるところ半分見逃してしまったので、どうだったのかわからず保留笑。
お正月は久しぶりに長野へ行って温泉に入ったり、雪で遊んだり、
初詣に行って富士山を眺めたり、家族でwii sportsをしたりしてゆっくり過ごしました。
2019年。
とにかく健康いちばんに。
楽しく花に触れ、おだやかな気持ちで、
人を大切に、日常を大切に過ごしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)