2016/06/30
+
娘が五・七・五コンテスト、というものに応募した。
そのコンテストに応募したら、もれなく、手作りのしおりがもらえるというのだ。
周りのお友達が続々応募する中、女の子たちはいちごやさくらんぼといった可愛いしおりをもらっていた、
というのを見ていたから、娘は応募するのが楽しみだと話していた。
応募したはずの日、いつもだったら「ままーみてー!こんなのもらっちゃった!」
と学校から帰るなり嬉しそうに見せにくるはずなのに。
娘が何も言ってこない。
寝る前、娘がそっと打ち明けてくれた。
どうやら娘が引き当てたしおりが、徳川家康。
しかも普通の感じじゃなくて風刺画っぽいやつ。
笑っちゃいけない、笑っちゃいけない、、けど。
わたしは必死に平静を装い、徳川家康はすごい人なんだからこれはレアものだと励ました。
数日後、娘が五・七・五コンテストで優勝した。
これって。
絶対、家康さまのご利益だと思った。
2016/06/27
自然の森ファミリーオートキャンプ場

先日のデイキャンプ。
近いのに、こんなに自然溢れるキャンプ場。
樹間サイトで、木漏れ日に癒されてきました。
今回は七輪持参ではりきってきたのに、網を忘れて。
レンタルできてよかったです。
サイズ感がおかしいのはそんな理由です。
とりあえずブルーベリーソーダとアイスコーヒーで乾杯して。
焼きトマトとオイルサーディン、きのこのソテーにハーブ鶏、豚トロ。
おやつに焼きマシュマロ、途中の道の駅で買ってみた黒豆パン(←ふわんふわんだった)、ホットコーヒー。
全部美味しかった。
サイトすぐ横を流れる小さめの川で、こどもたちは沢蟹やハヤをつかまえたり、ずっと飽きずに夢中で遊んでた。
やっぱり自然遊びがいちばん。
2016/06/21
6/21(tue)20時~ webshop open!
引っ越し等で、長いお休みをいただいてしまいました。
6/21(火)夜20時~、webshopを再オープン致します。
リースやスワッグなど、アップ予定です。
久しぶりのオープンでドキドキですが、、
どうぞよろしくお願い致します。
花屋で働いて、花から離れて、子育てしながらずっと思っていたことは「また花をやりたい」、
ただシンプルに、その思いだけでした。
でも思うだけで何も行動してなかった。
転勤族で各地を転々として、子育て真っ最中で、色んなことに追われて流されて。
毎日、悶々としてました。
そんな中、転勤先で仲良くなった友人が背中を押してくれました。
そのおかげで、今があります。
webshopをオープンしたらしたで、悩みとか葛藤とか自分のふがいなさにがっかりしたり、色々です。
でも、すごく楽しい。
花って本当に楽しい。
はじまりは、シンプル。
さりげなく暮らしに溶け込み、
シンプルで潔く、
気取らず、主張しすぎず、
ふと目に入るとすーっと気持ちが落ち着くような、
そんな、空気感のある、あたたかなもの。
まだまだ未熟だけど。
気持ち新たに。
2016/06/16
coffee time
先日のおやつ。
パン屋さんで思わず購入した冷やしコロネ、と水出しコーヒー。
最近、何だかバタバタで。
わたしにしては珍しく、ここ数日、コーヒーのみでおやつを食べていなかったわけです。
さすがに久しぶりに何か食べたくなって、でも焼き菓子は作る気がしなくて、
結局、困ったときのコーヒーゼリーを作ったわけです。
しかしです。
コーヒーゼリーなのに、ゼラチンを入れ忘れるという大失敗。
要のゼラチンをです。
それじゃ単なる、濃い目の冷やしコーヒー。
いよいよ、自分やばいなと思った。
2016/06/08
green
先日、ザリガニ釣りをする機会があったんです。
ザリガニ釣りなんてこどもの頃以来だし、こどもたちなんて人生初。
昔は普通に釣ってた気がするけれど、今はどこで釣れるのかわからないほど。
それでこんな話になったんです、「出川ってすごくない?」って。
帰りの車内は絶賛出川話でもちきりです。
だって、ザリガニってなんか異様に赤いし、大きくてハサミも立派で、
人が通るとそのハサミを振りかざして反り返ってでも威嚇してくるわけです。
そのザリガニを鼻になんてあなた、、
6月、梅雨入り。
洗濯物が乾かないし、じめっとして嫌だとも思うけど。
この季節は緑がよりいっそう潤って綺麗で、蛍に紫陽花、そう、スモークツリーも仕入れました。
登録:
投稿 (Atom)